KN4011 クモハ73600番台(600~629)

パンタグラフはTOMIX製PS13を使用・ランボードは自作

■他に必要なパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番・品名
屋根・床板 GM No.432-1 101系中間車キット
台車 DT17 600~623 GM TAVASA No.5007 DT16+PN1445-1 DT17改造パーツセット
DT20 624~629 GM KATO No.5008 DT20 Assy 4354D
動力ユニット DT20 GM
DT17 GM TAVASA No.5502 DT16+PN1445-1 DT17改造パーツセット
パンタグラフ KATO GM TOMIX Assy 4353F、GM No.80-2 PS13、TOMIX 0224
パンタ台 イエロートレイン YP418 パンタ台普通屋根用(KATO製PS13使用時)
ランボード TAVASA PN1430-3 70系・旧国用ランボード(3本足)(KATO/GM製PS13使用時)
信号炎管 KATO Assy 04-707 4100EC用
避雷器 LA12A KATO Assy 03-1191 3020-4
LA15B Assy 13001 避雷器グレー
ワイパー TAVASA シングル PN474 73系手スリセット/PN014 シングルワイパー
ダブル PX446 WP35・50型ワイパー
妻面ハシゴ KATO TAVASA Assy Z0511319 5128-3(茶) PN437A 妻面ハシゴ
割りピン ボナファイデプロダクト 割ピンセット
真鍮線 or 洋白線 φ0.2mm、φ0.4mm
プラ板 t0.3mm
標記インレタ TAVASA PN9487-4 クモハ73/サハ78用

■オプションパーツ■

アコモ改善車用アルミサッシ TAVASA 「PN473 73系アルミサッシ窓」

■ディテールアップパーツ■

パーツ名 メーカー名 品番・品名
グローブベンチレーター TAVASA PN414 グローブベンチレーター
TNカプラー TOMIX JC28 または 0334
パンタ取付冶具 TAVASA TN1101 パンジー
KATOカプラー KATO 各種
前面ステップ(小) TAVASA PN474 73系手スリセット
乗務員ステップ TAVASA PN455 73系用乗務員ステップ
前面箱サボ受(鶴見線) TAVASA PX419B 旧型国電サボ受けセット

■塗装ガイド■

使用線区 塗色
首都圏各線 ぶどう色2号
阪和線 朱色号

新製能電車101,103系の登場により73系は大都市通勤線区から次々と追われ、ローカル線や都市周辺の線区へ転出しました。
その結果小単位の編成や分割併合運用などが行われ、制御車不足の一方中間電動車の余剰が起こり、1966(昭和41)年秋から1967(昭和42)年春にかけて、旧モハ63改造のモハ72をクモハ73に再改造工事が実施されました。
(クモハ73500番代の誕生)
600番代は1952(昭和27)年以降に新製されたモハ72をクモハ化した物です。
500番代が旧モハ63の再改造に対して、この600番代は車体更新はされず、運転台取り付けと妻面改造のみが工事の対象箇所となりました。
偶数車は下り向きに運転台を設け、パンタグラフは上り向きのままでした。奇数車は上り向きに運転台が取り付けられ、パンタグラフは上り向きのままですからこの作例の通り、「前パン」です。
1956(昭和31)年以降のモハ72からも改造され、車体の特徴は614以降のスタイルに準じますが、台車はDT17とDT20Aの2種類が存在しました。