(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。
更新2025/10/10
(1) 常設の消毒液でお手を洗ってください。
(2) 換気扇・サーキュレーター・集塵器など店内換気装置が良い結果を発揮しています。ご安心下さい。
「ナロー9mm本線+連絡線からなる「桃山鉄道 川尻線」」(畑川正勝著)が目を引きました。台枠サイズは1720×720mmは単独レイアウトとしてもヨーロッパの景色のあるレイアウトとつなぐモジュール型レイアウトとしてもゆったりとして贅沢な大きさです。養鰻池があったり茶畑があったりと「桃山鉄道」を利用する沿線住民の生活感が描かれているようで好ましい。前回ご紹介されていたヨーロッパの景色のレイアウトへ行けるかと思うと国境を越えられる模型鉄道の良さが描かれていてうらやましい限りです。強いて申し上げるならば養鰻池の近くにある牛小屋のナイトシーンですが小屋の中の照明灯は牛がゆったり出来ないと思いますが・・・小屋の外に外灯を設けて侵入しようとする害獣から安全を確保しながら、そっと牛の姿が見えたらと勝手に思いました。「特別企画・戦後80年 原点「まくらぎ」の時代」は「鉄道模型趣味」誌の原点だったとは知りませんでした。「鉄道文化研究會」が母体になっていたそうです。「大人の趣味」をいかに実現するかという観点でアメリカや外国型を含めて広く趣味の世界を深く取り扱おうとした山崎喜陽氏の意気込みはその後の「鉄道模型趣味」誌の原点的な思想です。為になる考古学的な資料をお知らせいただき感謝します。
品番・品名 | 消費税込価格 | 頒布時期 |
---|---|---|
PN013 デフロスター | 330円 | 9月下旬 |
PT051 1.5mm長短手スリ(ヒゲ有無) | 605円 | |
PN402 ドアセットB1000mm幅(GM製キット対応) | 506円 | |
PX446F WP35・50型ダブルワイパーレリーフタイプ | 407円 | |
PN510 旧型客車用デッキ手スリ | 402円 |
157系の編成が陳列されました。手前が「準急ひびき」6両編成(クモハ157-4+モハ156-4+サハ157-3+サロ157-4+モハ156-3+クモハ157-4)とお召し5両編成(クモハ157-1+モハ156-1+クロ157-1+モハ156-2+クモハ157-2)、予備車サロ157-3の各面々です。グリーンマックス製157系キットと今は絶版になったタヴァサのサハ157の組立です。室内が追加工作がされ、又動力ユニットはグリーンマックスの新動力を使っています。従って動力車の室内も増設されています。
頒布価格2,200円(消費税込)