更新2020/7/07/07

KX4014B-2モハ72926~956

本キットにはコンバートする側板・妻板の他にアルミサッシ窓材・テールライト・配管セット・バンタ脇ランボード・101系屋根・床板・窓用セル・床下機器を含むセミトータルキット

このキットの他に必要なパーツ

パーツ名 メーカー名 品番‥品名
台車 グリーンマックス No5008DT20
貫通幌 グリーンマックス No8611
パンタグラフ グリーンマックス
/トミックス/
カトー
GM:5802,
tomix:0224
,KATO:4353F
PS13型
標記(所属・車番) タヴァサ PX9487-6 72系所属標記・各種標記
タヴァサ PX9487-7 モハ72920~車番標記

グレードアップパーツ

パーツ名 メーカー名 品番
グロベン タヴァサ PN414 グローブベンチレーター
クレーンフック タヴァサ PN456 クレーンフック
 バンタ引き紐   φ0.1mm洋白線
避雷器  カトー Z03K0335 E351(灰)
TNカプラーJC28,JC6239使用時 プラ板 2×2mm,t0.5mmプラ板
   ビス φ1.4mm×5mm×4本 
電気母線  真鍮線  φ0.4mm 
空気作用管  真鍮線  φ0.25mm 
 動力ユニット GM  20m級長軸距No5711
 tomytec 20m級B TM-17)No8492 DT20台車枠

塗装について

塗装箇所 メーカー名 品番・品名
下地処理 キンチョー サンポール
下地塗料 アサヒペン /ガイアカラー メタルプライマー/マルチプライマー 
屋根 GM ダークグレーGMNo35
ガイアカラー1007
屋上機器 GM ねずみ1号GMNo9
ガイアカラー1005
床下 GM No10半光沢黒
表面仕上げ GSIクレオス B516Mr.スーパークリアー半光沢
車体 GM No2ぶどう2号
GM No11朱色1号
 GM クリーム1号+青15号
GM No6青22号
GM No15黄緑6号
 貫通扉 GM No41伊豆急ペールブルー

実車について

1951(昭和26)年4月24日桜木町駅構内で発生した車両火災事故は不燃化対策が図られました。72系では1954(昭和29)年にジュラ電モハ63900番台を試作全金化改造したクハ79,サハ78,クモハ73に各900番台が登場しこれを元に更に改良を加えた量産タイプの全金属製グループ=クハ79とモハ72の920番台が登場しました。1956(昭和31)年製のクハ79 920~923とモハ72 920~924は試作要素が多く窓隅にRがありません。1957(昭和32)年からの量産車にはRが付けられました。KX4014B-1は試作車を再現しKX4014B-2は量産車を再現します。仙石線に転じたモハ79937,948はグロベンのまま使用されました。1974(昭和49)年7月7日夜に関東地方に接近した台風8号による集中豪雨で東神奈川区へ配置の近代化工事施工車、アコモ改善車、920番代の合計32両が久里浜駅構内が冠水し修復困難なために1975(昭和50)年7月25日廃車。モハ72938,939,940,943,947,949,950,クハ79941,,944,946が廃車。

車号変遷表と所属配置

主な編成例のご紹介

弁天橋電車区  南テシ

73265+72928+79932(1978年3月31日)
73501+72932+79940(1879年4月1日)

陸前原ノ町電車区仙リハ

79369+72948+72251+79926(1979年4月1日)
編成例は共通組立説明書に他34編成例が掲載されています。ご参照ください。